また今年も忙しい春です

この冬はほんとに寒かったですが、やっと3月半ばになって春めいてきました。桜が楽しみになってきましたね。
年度末の検査や書類の作成で、いつもの忙しい時期です。アレルギーの予約が取りにくくなり、土曜日も朝早くから並んでもらったり、ネット予約もすぐいっぱいで受診できなかったり、ご迷惑をかけています。医師二人でやっていますので、同じように対応できますのでご利用ください
アレルギーは慢性疾患です。治療を続けることが大切です。
喘息に関しては、長期管理といって薬をある期間継続することがあるのですが、その場合は2か月ごとの定期受診となり、薬が切れないうちに予約で受診してもらっています。そうすると発作のコントロールがうまくいきます。
アトピー性皮膚炎の塗り薬に関しては、それぞれの患者さんの重症度によって、薬の強さも塗る頻度も量も違います。プロアクティブ療法といって、ステロイドの塗り薬をしっかり塗って、よくなってもいきなりやめずに少しずつ減らしながらコントロールしていく方法は重症の患者さんにやっていますが、その場合は1週間後とか2週間後、1か月後と塗り方を変更するためにこまめに受診してもらいます。でもアトピー性皮膚炎のほとんどは軽症なので、部分的な湿疹にステロイドを塗ってよくなったらやめる、でも保湿やスキンケアは続けるというリアクティブ療法になります。最初のときに塗り方や、生活指導などはやるのですが、どうしてでしょう、やはり毎日毎日全身に保湿剤を塗る、というのは大変なのでしょうか。3-4か月分くらいの薬や保湿剤しか出してないのに、半年ぶりとか1年ぶりとかに薬がなくなりましたーと受診されると、またもとのようにガサガサざらざらぶつぶつかゆいかゆい皮膚に戻っています。慢性の病気なので、よくなっても維持することが大切なのですが、熱が出たとか咳がひどいとかでなく、皮膚だとあまり気にしないで受診しないご家族もいらっしゃいます。
食物アレルギーも、年齢とともに食べられるようになっていくのですが、食べさせなければ進みません。検査のたびに説明して、卵や乳製品の食べ方を説明するのですが、半年、1年ぶりに受診され、「食べられるようになりましたー?」と聞くと、「いや怖くて食べさせていません」「食べてくれません」「かゆいというのでやめちゃいました」「忙しくて・・・」。食べることも治療なのでこれでは治っていきません。半年放っておかずに、うまくいかなければまた心配なことがあれば、2-3か月くらいでまた相談してほしいのです。
それでも、中学生になる、高校生になるといった成長した子どもたちが久しぶりに来てくれる春休みは、彼らの成長を親御さんと一緒に喜びます。小児科医になって一番の楽しみですね。

医療法人 創和会 かめさきこども・アレルギークリニックは豊中市(緑地公園駅近く)にある、小児科・アレルギー科の専門医です。

Copyright © KAMESAKI Kodomo・Allergy CLINIC All Rights Reserved.