ウイルスは生き延びたい・・・

台風やら低気圧やらつぎつぎに来て雨や風の多い9月でした。

熱で来院される患者さんはまだ多いですが、コロナはほとんどなくて、手足口病も下火になり、普通のかぜが増えてきました。普通のかぜというのは、特定のウイルスではなく、上気道炎もしくは咽頭炎をおこすウイルスで発熱、咳、鼻水などの症状をおこすものという意味です。熱がしつこく続き咳がひどくなるヒトメタニュウモウイルス感染も流行しているようですが、検査キットが手に入らず診断ができません。でも診断しても、ほとんどのウイルスには特効薬(抗ウイルス剤)はなくて、やることは同じ、対症療法なのですね。ちなみに抗ウイルス剤は、季節性インフルエンザと水痘・ヘルペスウイルスにはあります。新型コロナにもありますが、重症者に限られています。

ウイルス感染で重症者や合併症の起きる病気にはワクチンが勧められてきました。麻疹、風疹、水痘、おたふくかぜ、B型肝炎は、乳幼児期に複数回接種することで感染を防げます。私が小児科医になった40年まえは、はしかの脳炎で亡くなったり、先天性風疹症候群やおたふくかぜの髄膜炎の患者さんは珍しくなかったのです。

でもさまざまなウイルスが、生体内で生き延びるためにいろんな形で変異しながら存在し続けます。今年は2年ぶりにインフルエンザも流行する兆しです。皆さんも気をつけましょうね。

医療法人 創和会 かめさきこども・アレルギークリニックは豊中市(緑地公園駅近く)にある、小児科・アレルギー科の専門医です。

Copyright © KAMESAKI Kodomo・Allergy CLINIC All Rights Reserved.