4月は忙しかった・・・・

4月はとっても忙しかったです。昼休憩なしの外来が続きました。

年度替わりの、食物アレルギーで除去食の必要な子どもたちの検査・結果説明・園や学校の管理指導表の記載などは毎年のことです。最近は早くから食べさせることが推奨されてきて、乳幼児期の卵・乳・小麦の除去はだいたい小学校に入るころには不要になることが多いのですが、その代わりこの10年で、ピーナッツやナッツ類のアレルギーが増えて、その診断書が多いです。今年はスギ花粉の飛散が多かったので今年花粉症デビューしアレルギー検査希望で来院される方も多かったです。

コロナ禍で転勤・転居も少なかったのが今年はずいぶん引っ越しも多く、紹介状をたくさん書きましたが、逆に引っ越してきて紹介状がない場合は、家族にお話を聞いたり検査結果を見せてもらったりするので一人の診察にすごく時間がかかります。

また、4月は学校や園で新学期が始まり、初めて集団生活に入った乳幼児、3歳児の多くは1週間以内に鼻水を垂らし始め、1か月以内に発熱します。鼻水メインのかぜ、のどが痛くて発熱して咳がひどいのどかぜ、嘔吐と下痢のある胃腸炎などウイルス性の感染症が複数流行しています。いちばん大変なのがRSウイルス感染症で、年長児や大人がかかると普通の風邪ですが、1歳未満の乳児がかかると気管支炎や肺炎になって重症化します。本来は寒い季節に流行するのですが、昨年の春もおおかったのですが、またこれが流行しており、当科で2週間のあいだに6人入院しました。熱が上がり下がり5日から7日続き、咳とぜいぜいがひどくなり、だんだん飲みが悪くなるのです。最初はなんとか頑張れるかなと思っていても半日で状態が悪化するので気が抜けません。

先週の水曜日は外来始めてから3人立て続けに入院となり、診察、検査やレントゲン、説明、紹介状書きを続けてしていたら1時間半たち、午前の外来の患者さんを大幅にお待たせし、午後のアレルギーの予約も1時間遅れとなりました。申し訳ありませんでした。でもひとりで外来をしていると、重症ではやく楽にしてあげたい患者さんが優先になります。とくにうちはアレルギーや喘息の患者さんが多く、呼吸器を半ば専門にやっているので、絶対にミスしたくないのです。スタッフもがんばってくれています。

さあGW明けの5月はどうでしょうか。いい季節になるので、感染症も喘息発作も減るはずなのですが。新型コロナも5類感染症となるので当科の感染対策も少し変わります。よろしくお願いします。

医療法人 創和会 かめさきこども・アレルギークリニックは豊中市(緑地公園駅近く)にある、小児科・アレルギー科の専門医です。

Copyright © KAMESAKI Kodomo・Allergy CLINIC All Rights Reserved.